腹腔鏡(ロボット支援含む)手術による子宮内膜症治療

婦人科の腹腔鏡手術|TOP > 腹腔鏡手術による子宮内膜症治療

腹腔鏡下(ロボット支援含む)手術の安藤正明が治す~子宮内膜症治療~

安藤正明(倉敷成人病センター理事長)は、婦人科悪性腫瘍の腹腔鏡下手術を確立した国内の第一人者といわれる一人。国内外で高い評価をいただいております。

高度な腹腔鏡下(ロボット支援含む)手術技術は世界トップレベルであり、その卓越した技術は世界中の医師から講演や手術見学の依頼が多数くるほど。

豊富な実績があり、他院紹介の難症例も数多く施行しています。

腹腔鏡下(ロボット支援含む)手術による子宮内膜症治療

子宮内膜症の手術療法は「開腹手術」と「腹腔鏡下(ロボット支援含む)手術」の2種類。安藤正明は、開腹手術はもとより、あらゆる子宮内膜症の病変に対して腹腔鏡下手術を数多く施行しています。腹腔鏡下手術は開腹を回避することで、痛みが少ない、手術による傷が小さい、早期回復・退院が期待できる、術後の癒着が少ないといったさまざまなメリットがあります。

病変別の腹腔鏡下手術

子宮周り図

腹膜病変 もっとも基本的な子宮内膜症で、腹膜内や臓器の表面に病変が発生します。大きさは極めて小さく、数ヶ所に散らばっているため、一つひとつ取り除いていく必要があります。
卵巣子宮内膜症
(卵巣チョコレートのう胞)
卵巣のなかに発生する子宮内膜症です。のう胞の中身だけを摘出し、卵巣を温存する方法や、卵巣を全て摘出する方法があります。
深部子宮内膜症 子宮と直腸の間にあるダグラス窩(か)と呼ばれる箇所とその周囲に高頻度で発生します。尿管や直腸などへ癒着(本来離れているべき組織同士がくっつくこと)するため、癒着を剥がし(剥離)、内膜症組織を取り出します。癒着を剥がすだけでは根治できない場合には、尿管や腸管の切除と再建を行う必要があります。直腸に穴を開けるリスクがあるため、非常に難易度の高い手術となります。
他臓器子宮内膜症 直腸、尿管、膀胱など、内膜症は全身どこにでも発生します。病変を取り除き、必要時臓器や組織の再建を行います。

難症例の深部子宮内膜症治療

深部子宮内膜症は病変へのアプローチが難しく、尿管や直腸などに病変がある場合には、子宮とともに腟や卵巣、卵管などの臓器に加え尿管や直腸なども切除する必要があります。また、尿管や直腸を切除する場合には機能を取り戻すための再建手術になります。豊富な経験や高度な医学知識、腹腔鏡の緻密な操作テクニックが求められるのです。

深部子宮内膜症を患っており、治療方法を迷われている方、できるだけ体に負担の少ない方法で治療を行いたいと考える方は、一度安藤正明にご相談ください。徹底した情報開示を行い、患者さんにとって不安のない治療を目指してきました。難症例の手術にも多くの実績があります。

患者さん専用ご相談・お問い合わせフォーム

このページの先頭へ